児童デイサービスドリーム

お問い合わせ


  • ホーム
  • ご利用案内
  • 活動内容
  • 楽しい年間行事
  • FAQ よくある質問
  • ドリームへのアクセス・MAP

お知らせ

ドリームでの子どもたちの“ようす”をお届けしています!

  • 2021.03.26.Fri|
  • |
  • |

ひなまつり&自衛避難訓練

みなさんこんにちは!!前回はまだ雪がたくさん残っていましたが、雪も解けてきてお散歩がしやすくなってきました

ドリーム手稲のお友達は1年の頑張りが開花して、お友だちと触れ合う姿や、一人で頑張る姿などがたくさん見られます

おはよ~!ばいば~い!などお友達を意識して声を掛ける子

今までは、お気に入りのおもちゃで黙々と遊んでいた子も、好きな物を共有しながら遊ぶなど成長した様子がたくさん見られました。

そんなドリーム手稲のお友達の様子を今月もたくさんお伝えしていきますね

 

1つめは毎月行っている避難訓練の様子です。

3月は自衛消防訓練で、火災を想定して119番通報の方法や基幹避難場所までの避難経路確認を行いました

避難時の約束をよく確認した後、本番スタートです

基幹避難場所は科学大学の体育館で少し遠く雪も残っていたので歩きにくい道もありましたが、最後まで歩いて避難することができました

指導員も万が一の場面を想定して、しっかりとシュミレーションができたと思います

IMG_0436.JPG

最後は避難所マークを全員で確認して帰りました

IMG_0442.JPG

 

2つめはひなまつりの様子です

 

午前と午後に2回行われたひなまつり

白い棚の前には子どもたちが作った作品が並びます

IMG_0071.JPG

細かい目や口も普段の指先を使った活動の成果が出て上手に剥がして貼ることができました!

しっかりと顔を意識して様々な表情のかわいい雛人形が出来上がりましたよ

指導員の絵本の読み聞かせや

お雛様とお内裏様に変身しての記念写真も撮りました

IMG_0101.JPG

IMG_0119.JPG

午後の就園チームはお昼の会で自分の作品の発表を行いました

折り紙の柄も自分たちで選んだので、「ぼくは(私は)○○の色が好きなのでこの折り紙を選びました」

などしっかり発表する姿に感激しました

IMG_0183.JPG

ちょっぴり緊張してしまう子もいましたが、みんなお友達の発表をしっかり聞いて拍手もしていましたよ

こういった小さな集団での経験で成功体験を増やして自信をつけていき、次の幼稚園や小学校でも頑張って行ってほしいなと思いました

それでは今月はこのへんで

次回は4月。新年度の様子をお伝えしますね~おたのしみに!!

 

 

 

|記事一覧|前のページに戻る|



見学のご案内 - 詳しくはコチラ!

見学受付中です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話番号 011-683-4000

 

新着情報&スタッフブログ

  • お知らせ
  • 今月の予定
  • 給食だより
  • スタッフブログ

 

リンク|関連・協力サイトのご案内

姉妹校 札幌市中央区 児童デイサービス ドリーム中央

姉妹校 札幌市手稲区 児童デイサービス ドリーム前田

姉妹校 札幌市手稲区 児童デイサービス ドリームつばさ

札幌市手稲区「短期入所(ショートステイ)かなで」

学童保育「中央アカデミー」

手稲インターナショナルナーサリー「りったん保育園」

医療法人社団さくら会「ゆき小児歯科・歯科口腔外科」

医療法人社団さくら会「ハロー小児歯科・歯科口腔外科」

社会福祉法人睦会 こうさい保育園

社会福祉法人睦会 障がい児通所支援事業所「ハッピークローバー」

児童デイサービス ドリーム
〒006-0816 札幌市手稲区前田6条15丁目5-17
TEL・FAX 011-683-4000


Page Top
 

Copyright 2012 © day service for children DREAM TEINE. All Right Reserved.