ドリームからのお知らせをお伝えします!!
3月のどりーむ通信ができあがりましたので、お知らせします。
PDFダウンロードはこちら>>ドリーム通信№22.pdf
今年度の事業所における自己評価の集計結果を掲載いたします。
また、保護者の皆さんにご協力いただいた
事業所評価の集計結果も併せて掲載いたします。
ご協力有り難うございました。
1月のどりーむ通信ができあがりましたので、お知らせします。
PDFダウンロードはこちら>>どりーむ通信№21.pdf
7月のどりーむ通信ができあがりましたので、お知らせします。
PDFダウンロードはこちら>>どりーむ通信№20.pdf
3月のどりーむ通信ができあがりましたので、お知らせします。
PDFダウンロードはこちら>>どりーむ通信№19.pdf
今年度の事業所における自己評価の集計結果を掲載いたします。
また、保護者の皆さんにご協力いただいた
事業所評価の集計結果も併せて掲載いたします。
ご協力有り難うございました。
1月のどりーむ通信ができあがりましたので、お知らせします。
PDFダウンロードはこちら>>どりーむ通信№18.pdf
以前より紙媒体で発行しておりました会報を、
ホームページ内で掲載する運びとなりましたので、お知らせいたします。
不定期の発行ではありますが、次月以降の更新は月初を予定しています。
PDFダウンロードはこちら>>どりーむ通信№17.pdf
先日、11月29日に行われた社内研修に参加しました。
〝発達障がいの子どもと楽しく関わるコツ〟として研修を受けたのですが、
講師の方の話が分かりやすく、このお子さんには、このような対応・配慮があると
いい・・・などの例え話もたくさんしていただき、あっという間に時間が過ぎていきました。
今年度は今回を含め3回の研修がありましたが、これからも更に社内研修に力を入れて
現場で生かしていきたいと思います。
お久しぶりです!!
ブログでは毎週元気な子どもたちの様子をお知らせしておりますが、
このお知らせ欄では、時々ではありますが、スタッフの自己研鑽(?)
の様子や奮闘振りをお知らせしていきたいと思います。
(こんなにご無沙汰してしまっているとは・・・本当に申し訳ありません。)
ドリームを開所してから、もうすぐ4年!
今までは、主に外部の研修に参加し、勉強させていただいておりましたが、
今年度はさらに、社内研修の充実に力を入れていきたいと思っています。
今回は、各事業所の管理者が集まり、それぞれの事業所の様子を
伝えあったり、自慢の個別療育の手づくり教材を見せあったり・・・。
とても、有意義な時間を過ごすことができました。
これからも各事業所、協力しあい、切磋琢磨しながら
頑張って参ります!!
担当はOでした。
1月13日に行われた「発達障がいについて考える」の研修会に参加してきました。
講師の方のお話に引き込まれ、とても有意義な時間を過ごすことができました。( TS )
1月17日に行われた「乳幼児期の子どもの発達、広汎性発達障害の状態像、及び
療育について」の研修に参加してきました。とてもおだやかにお話される先生の講話に、
私も心が和み、内容はもちろん話し方の勉強もさせていただきました。( TN )
12月5日に「発達がいを知る・支える 暮らしで使えるシンポジウム」に参加してきました。
これからも参加した講習会・研修会についてお知らせしていきたいと思っています
赤いドアが目印の学童保育中央アカ
手稲区にある姉妹校の学童保育キッズアカデミーのみんなと一緒に
工場見学や、
送迎が必要な方はご相談ください。
平成23年12月 児童デイサービス ドリーム中央開設予定です
お問合せはドリームまで
このたび、児童デイサービスドリームのホームページがオープンしました。
ドリームがオープンしてから、早くも半年が経ちましたが、子どもたちの日々の成長に、
スタッフ一同、奮起しております。
当サイトでは、ドリームからの 「お知らせ」をはじめ、
「今月の予定」「給食だより」の新着情報の発信をしていきたいと思います。
また、ドリームで楽しく過ごす、子どもたちの活動内容などは、「スタッフブログ」でお伝えしていきます。
これからも、ご家族によりそいながら、
子どもたちの成長と自立支援のお手伝いをさせていただきますので、
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
ドリーム スタッフ一同